月刊「沈思黙考」8月号 – ホッとする言葉。

ふとした瞬間に出会ったいい言葉。

今回は、永江朗さんの書評から。

◇写真家、上田義彦の「at Home」。

本作は彼自身の家族を撮った写真集。

最後にはこう記されている。

「一刻、一刻、過去となり、忘れ去られてしまう運命にある

なんでもない日常の中に、二度と見ることの出来ない、

大事な小さなほほ笑みがある。

写真はそれを鮮明に記憶してくれる。」

「小さなほほ笑み」は「幸福」と呼び変えてもいいだろうし、

「人生」と言ってもいい。なざなら、幸福は状態(瞬間)ではなく、

過程(一定の幅を持った時間)のことだから。

(永江評)

「小さなほほ笑み」を大事にするっていいですね。

静かで、暗めのトーンの写真。

きっと、そこには鮮やかな色があるに違いありません。

◇保坂和志の「途方に暮れて、人生論」から。

××しなきゃいけない、と考えた瞬間に人は不幸になる。

なぜならそれは現状を否定することだから。

しかし、希望を抱いたり、進歩したりすることが

そんなにエライことなのだろうか。

彼は、「それでじゅうぶんじゃないか」と言う。

それが人生を肯定することだから。

肯定できればいい。

(永江評)

現状を肯定しつつ、進歩する。

仮に進めていなかったとしても、「取り組んだ事実」を肯定する。

そうすることが、自然体でいるってことなのかもしれません。

永江さんのように、

短くて、簡潔で、でも的を得た言葉を書くためには、

いい言葉をたくさん読むことが必要なのかもしれません。

そう考えると、ゆっくり、かみ締めながら読書をする時間が必要です。

ここでも大事なのは「読まなきゃ」ではなく、「読める時に読もう」。笑

無理せず、自然に。

でも、過ぎ行く一瞬のほほ笑みは大事に、ね。

月刊「沈思黙考」8月号 – ホッとする言葉。」への4件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    さすが待ちに待った月刊沈考、素晴らしい内容。
    tomo-kさんの文体も、いつにも増して
    美しい感じがします。
    無理せず、自然に。
    わかってはいるけれど、なかなかそうはいかないのが悲しいところ。
    そうです。
    読める時に読めばいいんです。
    ブログも書けるときに書けばいいんです!(嗚咽)
    でも今月は、血を吐いても毎日書くよ!(何にもわかってない顔で)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    「現状を肯定しつつ、進歩する。」
    それが自然体かぁ。
    だったら私にもできるかも。
    しなきゃいけないって気持ちってすっごくしんどいんですよね(愚痴
    今はそんなんじゃぁないんですが(^^

  3. SECRET: 0
    PASS:
    お褒めの言葉、ありがとうございます。
    「月刊沈考」シリーズは、素で書くと恥ずかしいことを、
    いかにしてナチュラルに書くかを追求した結果の一つの答えです。
    これは「沈考」です。と言ってしまえば、自分で自分を許せる、みたいなね。
    rin先生の夏休み特別企画、毎日読んでますよ!!
    それにしても、おもしろい企画を次々編み出しますねぇ。
    毎日更新どころか、毎日二回更新ですもんね。
    僕も忙しいから・・・・なんて理由に出来ませんわ。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    「しなきゃイケナイ」ってことは、
    「現状では出来ないけど、ナントカしてムリヤリ押し込もう」ってことなんだよね。
    だからしんどくなってしまう。。。
    今のHaryyは、自然体やからうらやましい!
    難しいことだけど、僕も自然にムリせず、がんばります♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。