・
海外からのリモートアクセスで、
ある製品(SQLサーバー&JSP)の設置を
その道の先輩と共に教えてもらっていた。
海外にいる技術者がうちの社内のサーバーを
リモートで設定しているのを、別のPCから僕らが見ている。
(もちろん、ポートを開放するためセキュリティは要注意)
そしてその作業をPC上のHyperCamで録画して、
録画AVIファイルを後で見返して復習する。
何の疑問もなく普通のことにようにやっているが、
冷静になって考えてみると、
すごい時代になったものだ。
なんだかんだいって
Windows、もとい、MSサマサマである。
i-phoneのAppleや、AirのAdobeなどが注目されているが、
MSもWPFやSilverlightを開発し、
今まで弱かったGUI部分でもがんばってきている。
リーディングカンパニーの「しのぎの削りあい」は、
我々末端のユーザーにとってはありがたい限り。
・
「最近、何屋さんか分からなくなってきた」
というのはネガティブに聞こえるかもしれないが、
とんでもない、実はとても喜ばしく、
ありがたいこと。
それだけ、
色んな仕事を任せられる機会が多いということだし、
結果として、自分の中で引き出しが増えていくことに
なるからだ。
仕事を任せられる人間は、
基本的に「No」とは言わない。
決してノリが良いだけでの「Yes」ではなく、
「Yes」と言ったからには、
なんとかして必ず成し遂げるという責任感が付帯する。
言い訳をしない。
そういうことを積み重ねてきた人間は、
人から信頼され、結果として「守備範囲外」の仕事も
頼まれるようになるから、おのずと持てるスキルが
増えていき、忙しさの中で、処理能力が向上していく。
そういう人間を見ていると、
末恐ろしささえ覚える。
・
なんとか22時前に帰宅し、
ギリギリセーフでNHK の
「プロフェショナル 仕事の流儀」に間に合う。
50分間、その道のプロの生き様や人生哲学を
視聴できというのは、素晴らしい経験である。
特に僕のような若輩者は、
講義を聴いているかのように、
勉強になることばかり。
よし、自分も頑張ろう!
と、明日への活力を充填完了なのである。