どうしても・・・

トピックが偏ってしまうのだけれども。

24時間あるうちの、大半の時間を仕事に費やしている訳なので、

これも仕方がないのかもしれない。

という訳で仕事の話。

先週、

電通がオプト株の30%を取得したというニュースが流れたが、

WEBインタラクティブマーケティングの再編が、

大手主導で始まったなという感が否めない。

一昔前は、

「WEB」はインターネットという新しいマーケットで、

独自の存在感を築くという見方があって、

それはある種の「楽観論」的風潮を生み出したのだけれど、

やはりというべきか当然というべきか、

インターネットはメディアに他ならなかった。

サービスの形は色々あったとしても、

「物販」と「会費」、「利用料」以外は、

プロモーション効果と「広告収入」に依存する。

収益モデルは、

TVや雑誌と真髄は同じな気がしてならないのです。

瞬時にマーケティングができ、

ユーザーの動向が確認でき、

会員を囲い込むことができ、

データを細かく分析でき、

無料で何でも提供でき、

一個人商店が、上手くやれば物を販売できる。

ロングテールなビジネスモデルも、

「金があれば」実現できる。

そういったメディアの下に、

建設業界並みの孫請け、曾孫受けというような、

ゼネコン方式の下請け制作会社がぶらさがっている。

制作会社は、

TV番組と違って、WEBに限れば参入障壁が低い。

その分、業界内の入れ替わりも相当激しい。

去年から今年にかけて、僕が知っているだけで、

関西の「大手」と言われるSI企業が二社も倒産した。

手広くやり過ぎた、

「Google」のマネをし過ぎた・・・

などなど、要因はきっとたくさんあるのだろうけど、

制作業界は、これから益々競争が激化し、

厳しくなっていく。

サービスに関しても、

ネットユーザーの滞在時間という「パイの取り合い」の

上で成り立つわけだから、

競争が激化するのは必然的だと思うのです。

企業も個人も、

コアコンピタンスを見直すべき時に来ているのかな。

広告

プロモーション

デザイン、アート、

技術、R&D

メーカーでも絶対にそうだし、そうでないならなおさら、

コアコンピタンスを再確認し、

そこだけをブラッシュアップすることに、

まずはリソースを注入しなければならないのですね。

ミクロな観点でも同じ。

個々、それぞれ、自分がどうなりたいのか、

業界内で何で食っていくのか、

はっきり胸を張って言えるように、

日々自問、な今日この頃。

目線を上げて、もう一歩前へ。

足場固めて、それでいて、

ワンステップ上から物を見てみよう。

細かいことは一切抜きにして、

当たり前のことなのだけれど、、、

がんばります。

どうしても・・・」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    曾孫受けのミホミホです(・ω・)/
    今年もあと5日、ラストスパートお互いがんばりましょ~

  2. SECRET: 0
    PASS:
    どうもです!
    無事にお引っ越しも済まれたみたいで。
    お疲れ様でした。
    同じ市民同志、引き続き仲良くお願いいたします。m(_ _ )m
    年末までダッシュっすね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。