Santana Row のテスラショールームにて

土曜日の午後はサンノゼの Santana Row でゆっくりと過ごすことにしました。ワインバーやレストラン、ブランドショップなどが並ぶお洒落なストリートです。

ここにテスラのショールームがあります。「車の販売店」と考えると、ちょっとイメージが異なるかもしれません。紳士服の店とコーヒーショップに挟まれて、普通に違和感なく、ショールームがあります。まるで、ブティックのようです。女性がいる受付や豪華な商談スペースや整備工場もありません。ご存知のようにテスラモータースはEV自動車メーカーですが、日本の自動車販売とはまるで異なる形式を取っています。販売はWEBサイトのみ、営業マンもおらず、ショールームには最新モデルが数台並び、iPadを片手にしたスタッフがいて説明するだけです。営業トークも一切なし、メール登録でメルマガ配信。一番イメージしやすいのは「アップルストア」でしょうか。

こちらは最新SUVのモデルX。
後部座席のガルウイングが特徴的です。
IMG_0260

IMG_0261

こちらがシャーシ。テスラはシャーシを全車種共通化しています。
極端な話、上のボディーだけを取り替えればどんな車にもなれます。
IMG_0253

IMG_0254

モジュール化することで無駄なコストを省いています。
一台注文、と言いたいところですが、ここは記念写真だけで満足しましょう。
IMG_0258

IMG_0257

テスラの戦略については、WEBで検索するとたくさん出てくるのでここでは割愛しますが、アップルやダイソンと同じように、製品ラインアップを極端に絞り、モジュール化することでコストを圧縮し、販売店やディーラーを持たず、WEBからの直接販売のみ。「肝」であるバッテリー技術を、住宅などに横展開してインフラを握る。素晴らしいです。

ワインを片手に道行く人々を眺めつつ、シンプルかつ大胆な戦略と破壊的な事業拡大スピードについて思いを巡らしました。

IMG_0262

飛行機とラウンジと旅情 ー 【Airport Gallery】仁川国際空港(ICN)

昨夜出張先から関空に帰国し、ボロ雑巾のように帰宅して荷解き、今朝は歯の治療に行ってから出勤。妻が風邪を引いてダウンしているので早めに帰宅して機関銃のようにしゃべり続ける娘二人の手を引いて食事に出掛け、ようやく一息着きました。

こうして日々独り言を日記のように書いていると、同じ種類の話題はカテゴリ化・シリーズ化することになります。その方が検索しやすいし、読んでくださる方も読みやすいと思います。なにせ11年半以上書いていて記事の数も3000以上あるブログですから、散らばっていると大変なことになります。

さて、そんなシリーズ化しているカテゴリの一つが「Airport Gallery」なのですが、僕自身が飛行機好き、空港好きということもあり、同じ属性の方から「空港シリーズ大好きです」と言っていただけることも多々あり、思わず笑みがこぼれてしまうこともあります。

昨夜、仁川国際空港から帰国したところですので、今日は仁川について書いてみたいと思います。仁川国際空港はアジアのハブ空港として有名ですが、旅客数は北京、羽田には遠く及びません。しかし、この空港のすごさは香港に次ぐ貨物の取り扱い量と、開港以来常にランキングのトップに入り続ける施設の素晴らしさでしょう。

大きさの割に使いやすいのが特徴だと思います。
img_9426

img_9421

一階では、クリスマスコンサートが開催されていました。まるで巨大なショッピングモールのようです。
img_9420

我々ビジネスマン(僕の場合は旅ランナー)にとって、プライオリティパスで入れる空港のラウンジの充実度、例えばシャワーの有無、食事やドリンクの種類、混み具合など・・・はとても重要です。たまに空港に住んでるんちゃうかと思うくらいの時もあるので、本当に、ラウンジの有無によって疲れ具合と仕事の進み具合が天地の差くらい変わります。

仁川にはたくさんのラウンジがありますが、今回はアシアナ利用だったので、アシアナラウンジにお世話になりました。しかし、アジアの国々の国際線ラウンジの充実度ったら!先日のバンコク・スワンナプーム空港、香港国際空港ともに最高でした。

img_9427

img_9428

こちらは外から見た空港です。

img_9301

img_9414

img_9422

いかがでしたでしょうか。

空港のラウンジは、疲れた体をお気に入りの酒で癒やすと共に、旅の振り返りや仕事のまとめを行い、行き交う旅行者やビジネスマンを眺めながら旅情に浸ることが出来る素晴らしい場所です。プライオリティパスは、クレジットカード、パスポートと共になくてはならないものです。

普通の日が戻ってきた

開発合宿も終わり、今日は普通の日でした。

普通の日というのもおかしな表現で、大体が普通の日ではあるのですが、色々とマルチに動いていると今日がいったい何日で何曜日で、いつ誰と会い、何を話すのか、話したのかを忘れてしまうことがあります。今日も様々なプロジェクトの会議がありました。毛色の違う案件でいろんな人と会いました。明日もアメリカから来客があります。そして僕は夜、ボーッとした頭を無理やり起こしてなんとか整理しようと努めています。

だから週に一度くらいはオフィスで落ち着いてタスクをこなさなければならない日を作るのですが、そういう日が僕にとって「普通の日」になります。この落ち着いた日にあれこれを一気に片付けなければ、普通じゃない日に大変な思いをしてしまいます。ちょっと落ち着いて深呼吸。

話題は代わりますが、阪急梅田駅の通称「ビッグマン前」に新型NSXが展示されています。このモデル、確か価格は2300万くらいと書かれていたような気がしますが、すごいですね。かっこいいですね。日本が誇る最強スーパーカーです。うーん、すごい。としか言いようがない。笑

前から
img_6514

横から
「Power of Dreams」のコピーが光ります。
img_6515

後ろから
img_6516

思い出のIPA

良い夜でした。
普段は海外出張に行くことのないメンバーにもシリコンバレーを見てもらいたいなと思いました。

ヒューガルデンにIPA。
Apple本社横のブリュワリー”Bj’s”に連れて行きたいなあ。

image

image

雨のショーウィンドウ

「雨のショーウィンドウ」

曲のタイトルにありそうですね。
夜、外に出ると雨。日本の梅雨という雰囲気ですが、こういう時に限って皮靴で、ああなんだかなと思うのです。取り急ぎ帰宅後に木の靴型を入れて水分を抜く。

image


今夜はこの本を読むぞと決めていても、帰宅が21時を回ると、一通りの用事を終えると22時。

こういう時は帰宅と同時にシャワーを浴びて、iPhoneとBluetoothスピーカーを繋いで「Radio Tunes」のジャズチャンネルにダイヤルを合わせ(実際はiPhoneの画面をタップ)、本を片手に軽く食事をする。こうすると、「糸が途切れることなく」頭を使うことが出来ます。

日々勉強。

今週もお疲れ様でした。

世界は広いけれど、実際は狭いのかもしれない

物理的な世界は広いし、行ったこともないところばかりだけれど、狭義的な意味においての世界(むしろ、業界)は専門性があればとても狭いし近いのかもしれません。

このブログで仕事のことを書かないのはパブリックなネタ以外はNDAの配下にあることが多いためですが、今年も、大きなことが出来るかもしれません。世界は近い。いや近づけないと!という思いで日々歩んでいます。一歩づつ、一歩づつ。

IMG_3413

店の外は雨


例えば、志を同じにする仲間とのウイスキーや、家のように落ち着く場所でのウイスキー。

それらを楽しんだ後、仮に、いや現実として、屋外に出た時に雨が降っていたとしても、起きた出来事すべてを肯定するような夜が週の半ばだからこそ、濡れながら家に帰って仕事の続きをしてメールを送り、読みかけの本を少し進めてテキストを打つ。

それで師走の一日は過ぎて行くのですから、時のスピードには敵わない。
そういう夜です。

IMG_2617

感覚で生きること、ゴールを見据えること


学校で何を学んだか、大学で何を専攻したか。
結果も大切だけれど、それよりも、プロセスから何を学んだかの方が大切です。結果重視なら、そこそこの大学でマスターかドクターまで行けば良いでしょう。少なくとも日本では新卒採用からがスタートですので、何でもOKではないでしょうか。

君のゴールはどこにあるのか。
そのゴールに向かってのスキルに対してアセスメントができるのはあくまで自分です。自分で自分の能力をよく知っているからです。少なくとも僕には残念ながら秀でた能力はありません。自分から見て能力がある人が羨ましく感じることもあります。でも、視点を変えれば、何か活かせるものもあるのです。イスタブリッシュメントでもなく、特筆すべきことがなくても、です。

大切なのは、きっと、感覚に基づいた想いと、ゴールイメージです。
あきらめない。卑下しない。

それが、自分がここに居させる原動力になるのだろうと思います。

IMG_1457